私は25歳にもなって実家暮らしです。人生で「1人暮らしをしたい!」と思った時間を全て足し合わせていっても、ちょうど15分くらいだと思います。その理由は、家事をしたくないから。何なんですかあれ。「生きる」って大変すぎるでしょ。洗濯も料理も掃除も皿洗いもしたくないです。いや、料理だけならちょっとしたいですが、その後にフライパンとかを洗いたくないです。トイレは使いたいけどトイレ掃除はしたくない、みたいな。風呂には入りたいけど、浴槽は洗いたくない、みたいな。ガーデニングはしたいけど、水はあげたくない、みたいな。まぁそういうことです。
家事の手間を減らすには、3つくらい手立てがあると思ってます。最新家電に頼る、家事代行サービスに頼る、そして、家事という概念を忘れる(今の私)……のいずれかです。この内、最近は1つ目の最新家電について調べてみています。やはり最近の家電は凄いです。食洗機とか、掃除機とか、とにかく高機能。
特に食洗機は良いですね。皿を洗うのは辛いです。面倒。水が冷たい。寒い。手も荒れる。それに引き換え食洗機は最高。皿を入れるだけです。郵便受けと同じ。ポストです。自動ポスト。自動ポスト?
ただ調べてみて分かりましたが、食洗機も結局定期的に掃除しないといけないのですね。当たり前と言えば当たり前。ただ、この掃除フェーズは出来るだけ少なくありたい。エアコンも最近は、自動掃除機能とかがあって掃除頻度が少ない……みたいな話を聞いたことがあります。食洗機も同じように高機能なものを買いたいですね。思えば実家にも以前は食洗機がありました。しかし壊れてしまい、家族の逆鱗に触れたことで粗大ごみとなりました。こうならない食洗機が欲しいです。引き続き調査を続けます。独り立ちに向けて。いずれは私も家族の逆鱗に触れかねません……。